心臓バイパス手術

狭心症や心筋梗塞の治療法としては、薬剤療法のほか、カテーテル治療や心臓バイパス手術が挙げられます。ここでは狭心症や心筋梗塞の治療に適用される心臓バイパス手術について、カテーテル治療との違いに立脚し解説しています。

心臓バイパス手術の定義

まず心臓バイパス手術について簡単に説明すると、流れが悪い血管を使わず、他の血管に繋いで血流を良くする方法を指します。道路のバイパスをイメージすると分かりやすいかもしれません。渋滞回避用の迂回ルートとして敷設されたのが道路のバイパスです。これを心臓に喩えると、渋滞している道路は血栓などが詰まってしまった血管ですね。つまり、渋滞を迂回するように新たな血管(=バイパス)を作り、流れを良くする方法が心臓バイパス手術です。

カテーテル治療との違い

心臓バイパス手術は、病院やクリニックの心臓血管外科による執刀のもと行われる手術です。それに対し、カテーテル治療は手首や足の付け根の動脈からカテーテルと呼ばれる細い管を挿入し、風船や、ステントと呼ばれる金属製の器具を使って狭くなった冠動脈を広げる治療法になります。あくまでも循環器内科で行われる治療に過ぎません。

心臓バイパス手術は”手術”である以上、患者への負担は甚大なものです。とはいえ、血管が完全に詰まっている場合には手術を検討せざるを得ません。その分、再狭窄のリスクが少ないというメリットがあります。